
オメガ3は奇跡の油で、花粉症に悩むオトナ女性におすすめです。
お元気様です。 自分革命アドバイサーのさっちです。
今年は暖かな冬だったので春の訪れも早くて嬉しいわ~~
なんて、喜んでいたら・・・
今年は大変なんです!
大量の花粉が飛んでくる~~~
奇跡の油
奇跡の油と言われる「オメガ3」
この脂肪酸は身体で作られることがない、必須脂肪酸なので、口から取ることが必要です。
オメガ3を多く含む油は アマニ油・エゴマ油 ですね。
あなたは毎日食べていますか?
食べる油には4種類あります
- 飽和脂肪酸
ココナッツオイル・チーズ・バターや牛肉など肉類全般に含まれるアブラです。
オトナ女子には肉が必要と最近言われるので、摂取量が増えているのではありませんか? - オメガ9
オリーブオイル・アボガドオイル・菜種油・アーモンド豚肉・鶏肉などに多いアブラです。 - オメガ6
サラダ油・コーン油・マヨネーズ・ポテトチップス・インスタント食品などに含まれています。 - オメガ3
エゴマ油やアマニ油に含まれ、魚に多いアブラです。
最近、お魚を食べる量が減っているので、なかなか十分に取れていないのではないでしょうか?
![]() |
価格:2,673円 |
オメガ3・オメガ6(必須脂肪酸)に含まれる嬉しい成分
期待される効果
DHA
- 認知症を防ぐ(脳の働きを活発にする)
- 美肌効果
- うつ対策
EPA
- 動脈硬化を防ぐ
- 花粉症対策
- 冷え対策
こんなに嬉しい効果があるの!
花粉症対策にもなるなんて・・嬉しいわ
オメガ3脂肪酸のアレルギー性結膜炎への改善効果を発見
~亜麻仁油が花粉症患者を救う?~
順天堂大学大学院医学研究科 生化学・細胞機能制御学の横溝岳彦教授と、
眼科学の平形寿彬、松田 彰准教授らの研究グループは、魚油や亜麻仁油に豊富に含まれるDHAやEPA、α-リノレン酸といったオメガ3脂肪酸(*1)の食事摂取がアレルギー性結膜炎(花粉症)
を改善させるメカニズムの解明に成功しました。オメガ3脂肪酸摂取は、アレルギー症状を引き起こす多種の炎症性脂質メディエーター(*2)を結膜中から著しく減少させることにより、花粉によるアレルギー性結膜炎の症状を軽快させました。
この研究結果は、罹患率の非常に高いアレルギー性結膜炎の新規予防・治療法の開発につながる成果です。
花粉症で悩んでいる方に嬉しい情報ですね。
![]() |
価格:2,673円 |
オメガ3は熱に弱い
奇跡の油のオメガ3ですが。弱点は熱に弱いことです。
加熱するとダメなんですね~~
私・・・加熱してました(*゚▽゚*)
オメガ3の研究で有名な守口教授も
オメガ3を毎日少しずつ継続してとっていることが大事です。
急に飲んだだけでは効果はありません。また、オメガ3で代謝された成分はアレルギーを抑 えてくれることがわかっているので、花粉症の改善についてもオメガ3の摂取が影響をもたらした可能性はありますね
と語っています。 NHK 美と若さの新常識
オメガ3を含むのに熱に強い油
オメガ3は熱に弱いのですが、じゃーん、加熱してもオメガ3が劣化しない油があります。
「サチャインチオイル」です
![]() |
価格:1,747円 |
DHA・EPAとともにビタミンEを多く含んでいるので、オメガ3の劣化を防ぎます。
でもね~~ちょっと・・お味が・・・
青臭い(*゚▽゚*)よく言えば。。フレッシュな味わい???
そのまま飲んでみると、エゴマ油やアマニ油に比べて、油っぽいです。
さらりとせず、しっとり(油だわ~~)って感じ(*゚▽゚*)
一度お試し下さい。
オメガ3の上手な食べ方
エゴマ油・アマニ油はそのまま、毎日飲むのがおすすめです。
人生の後半を楽しむためには、花粉症や認知症に負けてられませんからね。
「目を取り出して、水で洗いたい」
「テッシュが2日でなくなる!」
花粉症の友達が嘆いていました。あなたは大丈夫でしょうか?
花粉症はカラダの限界値を超えると発症すると聞きましたが、「オメガ3」を
早速試して、限界値を超えないようにしたいです。
「オメガ3」のおすすめの食べ方は・・・
卵かけご飯と食べる
油は一度分解されて体に吸収されます。
油を分解する酵素がタンパク質に含まれているんです。
油とタンパク質を一緒に摂ると吸収しやすい
こう覚えてくださいね。
ヨーグルトと一緒に食べるのもいいですね(*゚▽゚*)
![]() |
マルタ えごまオイル180g×3本セット【えごま油】【楽天ランキング1位】【送料無料】【ギフト包装不可】【無添加】【栄養機能食品】太田油脂 えごま油 オメガ3 国内加工 価格:3,240円 |
人生を楽しむためには、ちょっとした努力も必要です。
毎日「オメガ3」を食べる習慣つけて、死ぬまで現役を目指しましようね~~