
50代女性セカンドライフを楽しむために嫌いを見つけてみませんか?
50代のあなた、毎日を楽しんでいますか?
私は、50代はじめの頃、子育ても終わり、
自分は何をしたらいいのか?
わからなくなった時がありました。
お元気様です。 自分革命アドバイサーのさっちです。
- 「毎日、朝起きることが苦痛。」
- 「変化のない毎日・・昨日と同じ今日」
- 「私の存在価値はどこにあるの??」
こんなことをブツブツつぶやいていた気がします。
自営業を営む友達に
「そんな呑気なことを云える環境に感謝しなくちゃ!
私なんて、毎日の生活に終われて、お店を切り盛りしてる!
何をしたらいいのか?わからない!
なんて、贅沢な悩み・・・!」
と叱られてしまいました(*゚▽゚*)
セカンドライフを楽しみたい。
セカンドライフを楽しみたい。
と思えるのは、生活に余裕があるから??
私の場合は・・
- 自営業で家業の売り上げが年々落ちてきている・・・
- 何か収入の柱を作りたい
- セカンドライフ楽しみながら稼ぎたい
こんな思いを持っていました。
セカンドライフを楽しむためには
「好きなことを見つけましょう」
と言われるけど
好きなことで稼げるのかな?
想いだけがグルグルまわって一歩も前に出られない状態が続きます。
そんな時、神田昌典さんの
「非常識な成功法則」 に出会います。
|
セカンドライフを楽しむためには・・
今までの思考ではダメかな?
と思って、成功法則の本を次々読んでいた頃です。
好きなことを見つけるために嫌いなことを吐き出そう
え~~嫌いなことを書きだすの??
やりたくないことを書きだす。
やりたいことを明確にするためには
「やりたくない」ことを明確にしなければならないんだ。
常識的な成功法則の本では「やりたいことを明確にしなさい」というアプローチをとる。
ところが、やりたいことは、自分では自覚していなかったり、
世間体に影響されてしまっていることが多い。
「やりたくないこと」と言われても、そんなね~~
今まで意識してないから、すぐに出てきません
今までの人生で、この瞬間に消し去りたいことを
悪の権化になって。
出来るだけ自分勝手に。
常識なんか、クソ食らえだ。
自分の汚い面、
エゴをそのままぶつける。
私も書いてみました。(*゚▽゚*)
- 気の合わない人とは付き合わない
- 家事は最低限しかしたくない
- 毎月、支払いで悩むのはいや
- 欲しい物を我慢したくない
- 指示されるのはきらい
- ひとりで寂しくコツコツやるのはきらい
自分しか見ないので、いろいろかけちゃいますよね。
そうしたら、面白いことが見えました。
「収入を増やしたい」と思う反面
「事務作業が増えるのは嫌だな。税金対策も必要になる?」
なんて、収入が増えたら困るな~~と潜在意識の中で思ってました・・
これでは「お金の軸」がぶれてしまうのでダメですね。
やりたくないことを書きだすと・・
自分が本当はどんなことを望んでいるのか見えてきますよ。
今日のまとめ
本当にやりたくないのか?
本当にやりたいのか?
こんなふうに考えていくと、自分は何のために生まれてきたのかな?
こんなことまで、考えてしまいます。
いいですね~~
今までやったことのない思考に出会う(*゚▽゚*)
50代女性がセカンドライフを楽しむための入口が見えてきましたね。
さあ~~
紙を用意して!
あなたの「やりたくないこと」をバンバン書いてください。
これが終わったら、次のステップ行っちゃいましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
50代からの人生楽しみましよう。